ダイエット

ダイエット成功の方法!パート③

ダイエット / 2023.12.16

みなさん、こんにちは!
村上です。

前回の投稿は見ていただけましたか?
まだという方は、こちらからご確認をお願いします!

本日も続きとなります。


ここまできたら最後に行っていただきたいのは
『三大栄養素のバランスを整える』
というところです。

前回の投稿で活動代謝の値の算出できるようになったと思います。
ここで求めた値からそれぞれ三大栄養素を求めていきましょう!
厚生労働省で紹介されている三大栄養素のバランスは以下となってます。

炭水化物・・・50~65%
タンパク質・・・13~20%
脂質・・・20~30%
※20~39歳男女の目標
厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2020年版)」

ここで前回、例を使って改めて計算してみましょう。

身長172cmで年齢が30歳、体重が76kgの男性の場合だと活動代謝は、「2114kcal」になります。これの80%が食べていい摂取カロリーになるため「1691kcal」となります。

ここで三大栄養素の摂取カロリー求めていきましょう。
炭水化物は1691kcalの50~65%であるため「845~1099kcal」
タンパク質は1691kcalの13~20%であるため「219~338kcal」
脂質は1691kcalの20~30%であるため「338~507kcal」

これにさらにカロリーをグラムに変換する必要があります。
炭水化物は1g=4kcal
タンパク質は1g=4kcal
脂質は1g=9kcal
となります。

そうすると
炭水化物は「211~274g」
タンパク質は「54~84g」
脂質は「37~56g」
※小数点以降は切り捨てしてます。

この量を超えなければ太ることはありませんが、環境や過去のダイエット歴によって変わってきます。
あくまで目安の数値ですので、絶対ではないことだけ理解していただければと思います。
ただ、具体的な数値があるとわかりやすいと思います。
これを機にご自身で管理してみるのも良いのではないでしょうか。