身体の使い方

2023.6.23

みなさんこんにちは!!

遠田でございます!!🙋‍♀️


台風も過ぎ去り気温が上がりつつありますが、体調崩されたり熱中症になったりされていませんか??

毎年のように暑さの訪れが早いように感じます。。。
まだ6月だからといって油断せず、少しずつ身体を慣らしていきましょう!!
もうそろそろ7月にもなりますし!!


さて今回は身体の使い方についてお話ししていこうと思います!

身体の使い方の基本として関節や筋肉の活動があります。
関節それぞれに役割があり、関節が動くと言うことはそれに関係する筋肉が同時に働きます。

関節や筋肉はなんとなくイメージできると思います。
いつも何気なく無意識に行なっていることです!

日常生活にない動きをしようとした時、同じように身体を上手く使うことができますか??


日常生活で関節や筋肉を意識して身体を動かしている方はあまりいないと思います。
しかし、スポーツなどの日常生活にない動きをするときは
慣れていない分、意識をして動かさないといけません。

慣れていない動きや複雑な動きを上手く行うためには
まず、その動きの理解が必要になります。

例えば、ゴルフや野球のテイクバックをイメージしてみてください。
ゴルフや野球(投打関わらず)のテイクバックでは軸脚に重心が乗ります。
重心が軸足に乗ると言うことは、軸脚の骨盤が後方に引かれ、股関節が屈曲します。

股関節が屈曲したところに力が溜めることができ
次の動きに力を伝え、その先に力の出力があります。

ここまでイメージできていますか??

この股関節の屈曲の基本的な動きになるのがスクワットやヒップヒンジです。



これらの種目はほぼ直立から股関節を曲げ伸ばしを行う運動です。
スクワットは足首の運動も加わります。


皆さんは、運動・トレーニングを始めた時
している時に正しいスクワットや正しいヒップヒンジの指導を受けたことはありますか??

もしなければ、いつも通っているトレーナーなどに聞いてみてください。

周りに聞けるトレーナーがいなければ、私のところへお越しください!!


正しいスクワットやヒップヒンジを学ぶことで股関節の動きの理解が深まります。
そしてその動きをイメージして、繰り返しトライしましょう!!

動きのコツを掴むため、動きを身体で理解するためには繰り返すことが大切です。
繰り返し行うことで身体に動きを染み込ませて無意識にでもできるようにします。

不慣れな動きを初めからできる方はほぼいません。

ですので、
聞いて・見て・実践を繰り返します。
自身の意識やイメージと身体の動きを同調させていきます。

一度できなからといって諦めるのは早すぎます。。。

何度も何度もトライしましょう!!
出来ないにも必ず理由・原因があります。
『運動音痴だから』『運動神経が悪いから』
これで片付けないでくださいね!

いつも通りの動き(日常生活動作)しかしないから身体に新しい刺激が入らず、
運動音痴になったり、運動神経が悪いように感じてしまいます。



大人も子供も日々成長です。


今回はここまでにします!
以上、遠田でした!!🙋‍♂️
それではまた!👋